気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?→やらないほうがよい2つのことがある!

 

f:id:tamako-makomako:20141010155950j:plain

気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?そんな風に考えることがあるのではないでしょうか。他人の言動に対し、いつもは何とも思わなくても、さまざまなタイミングが重なって、妙に気分が落ち込むときがあります。そんな時は、やらないほうがよいことも実はあるんですよね。

 

気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?→やらないほうがよい2つのこと

1、原因を追求しすぎない

f:id:tamako-makomako:20141010155916j:plain

気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?と自分に問いかけて、ついつい原因をいろいろ考えがちです。

 

「私は何でこんなに悪いほうに考えるんだろう?」

「こうなった原因があるはずだ・・」

 

とかね。でも本当のところは、誰にも原因ってわかりません。誰が6割悪くて残りは私が悪くて・・とか決められないですよね。

 

だから気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?と思うときは、原因を追求しすぎないほうがよいのです。考えても答えは見つからないものです。時間がもったいないというか・・^^

 

また、自分の内側に原因を求めるのではなく、他人や他のモノのせいにしても何となくスッキリしません。落ち込んだ時には原因の追求はしすぎないのがベターです。

 

2、自分で自分を判断しない

f:id:tamako-makomako:20141010154849j:plain

また、気分が落ち込んだ時は

「こんな風に思っちゃうなんてダメな私だ。」

「あんなことして俺って最低だ。」

 

という風に、自分を決め付けたり判断することもやりがちではないでしょうか。こちらもしないほうが良いです。NLP(神経言語プログラミング)の考え方のひとつ、空白の原則を利用するのもおすすめです。>>自分を責める性格をどうにかしたいとき→“空白の原則”を使ってみよう♪ -

 

もちろん人間ですから、気持ちや感情が出るのは当たり前。大事なことは、

《自分の感情にすぐに客観的に気づくこと》

だと思います。たとえば、怒りに我を忘れて子供に怒ってしまう!なんて行為があります。私はついやってしまいます汗。

 

ただ、「あっ今私怒っている。悲しんでいる。」という風に、なるべくその場ですぐに自分の感情に気づくことが大事だと思います。湧き出た感情を、ただ認めてあげることでOKなのです。そのときに、自分をジャッジしたり原因をアレコレ考えないのがポイントです。

 

まとめ

f:id:tamako-makomako:20141010160208j:plain

気分が落ち込んだ時はどうしたらいい?そんな気持ちになる時は、やらないほうがよいというポイントも抑えておくと、スムーズに気持ちが切り替えられるかもしれません^^

 

私は些細なことで嫉妬したり、子供の言動にイライラして怒ったりしています。さまざまな状況が重なってネガティブな感情が出てしまいます。

 

たとえば、基本料理や掃除が苦手な私は、FBでめちゃめちゃ旨そうな料理の写真をアップした友人や、整理整頓ばっちりのママ友のお宅に、嫉妬してしまうことがあります。

 

私にはできない~ってね。嫉妬→その後自己嫌悪みたいなw。今あらためて書くとそんなことで・・なんて笑えるけど、そのときはけっこう落ち込むのです。

 

そんなときこそ、人間だから当たり前~と感情を認めて、感情に支配される時間を少しでも減らしていきたいです♪

 

 《参考にした本》

 

>>『どうしようもなく寂しいとき』ひとりで簡単にトライできる5つの対処法 -

>>結局『こだまでしょうか』な人生なんだね -

>>笑う動物の画像にほっこり♪可愛いのでまとめてみました -