子供の兄弟げんかを防ぐには・・気軽に“おまけ”をもらわないほうが良い件
ペットボトルについているストラップや薬局で最後にくれるシールなど、ちょっとしたときにもらえる景品やおまけの類。しょーもないものもあるのですが、安易に1つだけもらってくると子供の兄弟げんかの引き金になるので気をつけたいところです。
子供の兄弟げんかを防ぐには・・
先日も薬局に行ったときに帰りに風船をどうぞと言われました。過去にこういったプレゼントの類で何度となく面倒くさい思いをしていたので断りたかったのですが、子供はほしがりまして・・。
子供1人だけつれていたので、当然ひとつもらうことになるのですが、「二つ良いですか?」とは言えませんでした。案の定その後娘(6歳)とその弟(3歳)で風船の奪い合いが勃発しましたww
アイツだけもらってずるい~という焼きもち
数年前娘に、景品ではないけれど使わないお化粧のパフをあげたら当時7歳前後だったお兄ちゃんが「娘子だけずるい~。」と駄々をこねたことがありました。
パフ・・そんなにほしいのか?と思ったけどそうではなくて、母に対する焼きもちも入りの駄々こねだったのかなと後で考えました。化粧のパフ=女の子が好きと思い気軽に与えて若干後悔したのです。
大人にとってはしょーもないと思うものでも子供にとっては魅力的
ぶっちゃけコレいらないよね?という景品も数知れず。ただ子供にとっては、そんなおまけのプレゼントが新鮮さも手伝ってとても魅力的に見えるのです。子供の数だけ手に入ればよいのですが、そうもいかないこともある・・1つだけもらってバッグに隠しておいてその後見つかったりして。
そんなこんなで1人にだけ軽い気持ちで何かをあげると大変な事態になります。下手したら何時間もケンカや駄々こねが入る可能性があります。景品の類がなくても喧嘩はしますが・・。少しでも子供の兄弟げんかを減らすには、
- おまけをもらわない(もらったらこっそり処分)
- 子供の人数分しっかりもらう
これにつきます。
終わりに
子供同士の兄妹げんかの引き金になるおまけ類。もらうときには気を使いたいものです。何度後悔したことか・・w面倒だけども、事前に予想をたてて処理しておくと平穏な時間が少しでも増えるかもしれませんね^^
>>子育てサロンはいつから行く?長男のときは4ヶ月、末っ子君は2ヶ月から行きました!